パパゲーマーの日記帳

ゲーム/子育ての事を中心に書いてます

寝かしつけが遅くなる問題

今回は、子育ての悩みです。

子供が11か月になるのですが、
寝かしつけの時間が早くても21時半ぐらいで、遅いと22時半前後までになってしまっています。起きる時間は、大体7時半~8時ぐらいです。
子供はよく寝る子で、夜泣きもほとんどしないで、起こさないと大体9時ぐらいまで寝ています。

睡眠時間はしっかりと取っていると思うのですが、色々なところで聞くと、20時~21時ぐらいに寝かせると成長ホルモンなどの理由で成長に良いと聞いているのですが、なかなか生活リズムを早める事ができません。

これは完全に大人側の都合でリズムを早められていないので、子供には申し訳ない気持ちです。

自分の仕事が結構遅くまで行うので、それに合わせて夜寝る時間も遅くなり、朝早くから起きれなかったり、妻も自分の生活リズムに合わせてしまっているので、何とかしたいなぁという気持ちです。

休日の時は自分と妻で家事を分担できるので、早めに寝る事ができるのですが、平日は自分は仕事に出てしまい、家事や子供の面倒を妻一人に任せる事になるので、結局いつもの22時就寝という形に・・

ワンオペしている家庭はどんなやり方をやって、規則正しい生活ができているのだろうか・・・
やっぱり朝早く起きるのがポイントなのかなぁ
寝る時間も自分と妻で同じタイミングで寝るので、本当は先に妻に寝てもらう方がいいのかもなぁ

早く寝るように言っても、息抜きの時間が欲しいとかで寝ないんですよね・・・

色々悩みが尽きませんが、来月には1歳の誕生日です。
まだまだ頑張るぞ

少し夜の自由時間が増えました

最近、夜の時間が少し増えました。

何が変わったかというと、単純に朝早く起きるようにしました!

 

どういう事かというと、自分の子供が8か月で非常によく寝るのですが、

今までは、朝の8時半ぐらいまで寝ており、9時にミルクを飲ませていました。

それで夜は22時~23時ぐらいまで起きていて、夜の時間が少なかったわけですね。

それを朝の7時に起きて8時前にはミルクを飲ませると・・・

夜の21時~22時までには寝るようになりました!

 

朝早く起きるのは少し大変ですが、

夜の時間は自分にとって非常に重要なので、かなり充実した生活が送れています。

今まではリビングにベビーベットを置いていたため、自分の仕事が遅いとたまに起こしてしまっため、夜寝る時間も遅かったのですが、

2Fにベビーベッドを置いて環境を変えることによって、

夜早く寝て朝早く起きる生活ができました。

 

寝る環境は非常に大事ですね。

これで今まで、ほとんどプレイできていなかったPCゲームを進める事ができます。

仕事に忙しく、自由時間もないと結構ストレスが溜まっていたので、

非常に大きな進歩です。

子供にとっても、早寝早起きが非常に大事とはわかっていたのですが、

今までちゃんとする事が出来なくて申し訳ない気持ちもありましたが、

これからはどんどん早寝早起きを心がけていこうと思います!

3連休の過ごし方

3連休でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか

自分の3連休は子供漬けの日々でした。

3連休のうち、2日間は妻が美容院やその他もろもろで息抜き外出してもらい、

夕方まで、子供と二人っきりでした。

もう1日は妻が離乳食の冷凍処理を1日かけて対応してもらっているので、

子供の世話と家事をやりました。

 

久々に3日間、子供と家事漬けの日々でしたが、本当に大変でした。

ミルクだけならまだしも、離乳食も始まったので、

離乳食食べさせて、ミルクあげて、抱っこして、

吐いたら着替えさせて、泣いたらまだ抱っこして、

子供寝たら家事を少し進めて、起きたら抱っこして、

ミルクあげて・・・とエンドレスでやる事が押し寄せてきます。

 

子供も8キロ~9キロぐらいになったので、抱っこを続けているだけで重労働で

最終日には泥のように眠りましたw

 

仕事は仕事で大変ですが、家事をやりつつ育児も負けないくらい重労働ですね。

日々、対応してもらっている妻に改めて感謝な気持ちを持った3連休でした。

 

ここしばらくは、朝が早い外出仕事が続くため、

しばらくゲームをプレイできる時間がなさそうです。

仕事も踏ん張り時で頑張っていこうと思います。

 

龍が如く8を早くクリアしたい・・・

ネタバレを踏まないように、ある程度ネットで見る情報を絞ったりしてますが、

そろそろ踏んでしまいそう・・・

どこかで寝る時間削ってても進めたい気持ち

赤ちゃんのうつ伏せ寝に関する悩み

 

子供が生まれて6か月程になるのですが、

最近、ずっと「うつ伏せ」しているのが悩みです。

 

まだ寝返り返りが出来ない状態なので、うつ伏せを始めると、

自分で仰向けに戻ることができません。

そのままうつ伏せで力尽きると顔を地面にくっ付けて苦しそうにしてしまうのです。

すぐに力尽きないので、普通の状態だと問題なくやらせているのですが、

ミルク飲んだ後とかにもすぐに、うつ伏せを始めるので、

そのあとに吐いてしまうこともしばしばあります。

一番困るのは夜に寝ているときで、夜中に泣きもせず黙ってうつ伏せを始めてしまい、

そのまま、うつ伏せ状態で寝てします事です。

 

まだ夜泣きしてくれる方が分かりやすくて良いのですが、

黙ってうつ伏せ寝をしてしまうので、

大人は動きを気にして寝る事が出来ない状態です・・・

声を出すなり、音を立ててくれたら、気づけるのに

自分で寝返り返りができるまでの辛抱なのでしょうが、

どう対応しようかな・・・

皆さんどうのような対応をされているのでしょうか?

 

ベビーベッドをやめて添い寝にするか色々検討中です。

泣かない事が心配毎になるとは思ってもみませんでした。

しばらくは熟睡できなさそうですね。

子育て始まってから眠気が凄い

f:id:pul_pull:20240213174008p:image

最近、睡眠はそこそこ取っているのですが、

ずっと眠い…

ウチは1Fリビングで子供と一緒に寝る担当と2Fで1人で寝る担当で分けているのですが、1F担当日の次の日がとても眠い。

娘はまだ夜泣きは始まっておらず、10時〜11時には寝て、8時〜9時には起きるリズム。

たまに夜中起きて少し泣くが、抱っこしたらすぐに泣き止むお利口さん。

大人は12時〜8時睡眠で十分に睡眠を取っているのに、次の日2F担当だと11時〜8時がっつり寝てしまう。

子育てする前は9時間睡眠なんてした事無かったのに…

これは自分が思ってる以上に子育てで体力が消耗しているのか、1Fで寝てる時は気を張っているから身体が休まっていないのか何故だろう。

2F日の夜の時間が唯一の趣味時間なのに全て睡眠に使ってしまい困った状況です。

晩酌の機会も大幅に減って健康には良さそうなんだけど、ストレス発散がちゃんとできているか不安です。

子育てしている家庭はみんな同じような感じなのだろうか

夜泣きが始まったらもっと大変なんだろうなぁ

 

 

初めての離乳食

先日、娘に初めての離乳食を食べさせてました!

自分がコロナになったりと少し予定より遅れてしまったのですが、

問題なく食べさせれました。

 

離乳食は1種類づつ食べさせる事から始めるらしく、

最初はスプーン1杯分、2~3日は2杯分と徐々に増やし、

1週間後には、新しい食材を試していくような流れのようです。

 

下記の書籍を見ながら進めていくのですが、結構オススメです。

幼児食の使い勝手は分からないのですが、

離乳食は日にち毎の手順が全て書かれており、

育児初心者でも見たとおりに進めていけば、

離乳食時期は超えられるとの事で、なかなか良い内容です。

 

来週から食材をペースト状にして、フリージングもした方が良いとの事で、

土日にやる事が増えそうです。

 

 

これから、いつものミルクの他に離乳食が加わり、

大変さが少し増しますが、

子供がいると普段の日常にイベント毎が増えるので、

日常が楽しくなりますね。

 

好き嫌いの少ない子に育ってほしいな。

 

 

子供についての驚きと喜び: 初めての子育て奮闘記

初めて子供について書きます。

 

今年の8月に子供が産まれて、約5か月経過しました。
今までの生活習慣だったり、価値観が大きく変わりましたので、

書いていこうと思います。

■子供好きになった


これが一番、自分自身一番驚いた事で、
今までは自分は子供は特別好きでもないし、嫌いでもないような感情でした。


赤ちゃんの可愛い動画を見ても「可愛いなー」程度で

猫の動画の方が可愛いと思うレベルでした。

 

それが、自分の子供が産まれると「自分の子供が世界で一番可愛い!」

と思うようになりましたw

本当にオムツのパッケージの子より、可愛いと思います。


よく先輩とかが子供の写真を見せて、同じ事を言っており、大げさだなぁと思っていたのですが、本当に自分の子供が世界で一番可愛いと思うようになり、

赤ちゃんの動画の見え方が変わり、とても可愛く思いえるようになりました。

 

自分の価値観が変わる瞬間が発見でき、とても貴重な経験をしていると思いました。

 

■生活習慣が大きく変わった


これは家庭によって異なる部分ですが、
自分達は、妻と協力して2名体制で子育てをしております。

そのため、趣味に使える時間がほとんどありません。

 

子供が寝静まった後にこっそりとゲームが1時間出来れば良い方で、
大体は子供が寝たら、自分自身も疲労でゲームなんて出来ない状態が多々あります。

 

趣味のために生きていたようなところがあったのですが、

その趣味の時間が取れない期間が続き、かなりキツイ時期もありました。

 

子供が成長したら、自由な時間も増えるだろうと思って、頑張るしかないですね。

 

■新しい楽しみが生まれた

今までは楽しみの種類というのが、大体決まっていました。

例えば、ゲームをする時間や美味しい料理を食べる、旅行に行くなど。

 

そのなかで子供の成長という新しい楽しみが生まれました。

日々、子供が成長していき、その姿を見るのが凄く楽しいです。

 

いつになったら、寝返りをするようになるのかなとか、

言葉を話せるようになるのかなとか、少し先の未来が楽しくなりますね。

 

■家庭を持って本当によかった


「結婚は人生の墓場」と言われますが、
結婚して、子供が産まれて家庭が出来て本当によかったと思います。

 

たまにネット上で、

結婚するについてのメリット/デメリットを書いている記事などを見ますが、
自分も結婚する前はデメリットの方が多いよなぁとか思ってました。

 

実際に箇条書きで書いていくと、デメリットの方が多いように思います。


ただ、「家庭を持つ」というただ一点において、

数多くのデメリットを凌駕するように思いました。

 

これからも色々問題等々あるのでしょうが、
今のこの気持ちを忘れずに今後の人生に生かしていきたいですね。


そろそろ離乳食・・・
新しい事が続いていく